く~うまかもん佐賀市隊:アスパラガス

(2)収穫

今日は、アスパラガスの収穫作業をさせていただきました。

長さは27cm以上のものを収穫します。 出荷先で長さを25cmにそろえてカットするので、 少し長めに収穫するそうです。

そこで、剪定ばさみと共に使うのがこの棒。 この棒が27cmあるので、アスパラガスに当てがうことで正確な長さで収穫できるのです。

アスパラ2-1.JPG

早速、く~うまかもん佐賀市隊の隊員が収穫を体験してみます。

収穫するときに乗るのがこのカート、アスパラガス収穫台車です!

アスパラ2-2.JPG

元々はキュウリやナスの為のカートだったそうですが、 アスパラガスに使えそうだということで、 森永さんが機械メーカーに依頼してカゴを載せるところや、座るところを作ってもらい、 アスパラガス専用カートが出来上がったとのことです。

森永さんは現在このカートを3台所有しており、 収穫期は毎日大活躍で、もう30年以上動いているものもあるそうです。 このアスパラガスカートは、周囲のアスパラガス農家にも広がっているそうです。

さぁ、ということで、カートに乗って作業開始!

アスパラガスカートJPG

アスパラ2-3.JPG

カートの運転にも手こずりながら、1本ずつアスパラガスを収穫していきます。

アスパラ2-4.JPG

葉っぱがくすぐったい......なんて言っていると 森永さんが「それは葉っぱじゃなか」とのこと。

アスパラ2-5.JPG

アスパラガスは春芽を取り終えて、夏に立茎すると、 擬葉という「茎」が伸びて、横に広がっていくそうです。 この擬葉は光合成をして、たくさんの栄養を作り出すので 立派なアスパラガスを作るのに欠かせないとのこと。 では、アスパラガスの葉はどこにあるのでしょうか。

アスパラ2-6.JPG

じつは、この部分。 この三角の部分がアスパラガスの葉だそうです。おもしろいですね~ (ちなみにこの葉では光合成はしないそうです)

アスパラガス2-7.JPG

これにて今日の収穫作業は終了です。 森永さん夫婦は収穫作業を午前6時から午前9時半まで行っているそうです。 収穫が終わったら、仕分け作業です。 仕分け作業については次回のく~うまかもん佐賀市隊でお伝えします。

最後に、前回の投稿で出題したクイズの答えを発表します!

【く~うまかクイズ!第1問】(答え)

Q、ホワイトアスパラガスはどうして白いのでしょう 

→③ 光を当てずに育てるから でした。 ホワイトアスパラは、2月から4月末までの春芽収穫の時期にしか栽培されないので、大変貴重なアスパラガスなんですね。
次回の投稿もお楽しみに!

*---------------------------------------------------------------------------*
○さがん農業サポーター大募集   
地元の農家応援のためにご登録を!限定イベントのご案内も!   
登録はこちらに空メール送信⇒mm@umasaga.jp
○ファームマイレージ運動実施中!   
ファームマイレージとは、地元で採れた野菜を食べることで、   
野菜が育つ農地を守る(増やす・残す)システムです。
○プレゼントキャンペーン実施中!   
年4回、毎回100名様に抽選で、市産農産物などをプレゼント!
詳しくはこちら⇒http://www.umasaga.jp/farmmileage/   
【事務局】佐賀市特産物振興協議会(佐賀市農業振興課内)

*----------------------------------------------------------------------------*


2019/11/08
 

今、コレ、旬!く~うまかもん佐賀市隊うまさが日記イベント情報
動画で農業を見てみよう農家紹介ファームマイレージ運動佐賀市の農産物情報
地産地消 買うとこ食べるとこLINEの友だち追加ホーム

佐賀市特産物振興協議会事務局(佐賀市役所農業振興課 地産地消推進係)
佐賀県佐賀市栄町1-1 0952(40)7116 E-mail:nogyoshinko@city.saga.lg.jp