こだわりの美味しい農産物や加工品を取り揃え、生産者さんが対面販売を行います。
無農薬・無化学肥料で作る環境にやさしい農作物栽培を体験していただける、年6回のほんなもんぼ体験学校のご紹介です。
今回は、佐賀市農産物直売所・加工所連絡協議会(愛称:さがんパワー倶楽部)が開催する、地元農産物を使った料理体験などの消費者交流事業「ふるさと自慢教室」のご案内です。
蒸しまんじゅう、プリン、味噌をを農家のみなさんと一緒に作ります。小さなお子様連れも大歓迎です!
佐賀市産の野菜を積極的に取り入れている飲食店「地産地消推進店」を紹介!
北部中山間地域では、清らかな水と寒暖差の大きい気候を利用し、「コシヒカリ」「夢しずく」を中心とした食味の良い米づくりを行い、南部平坦地域では、高性能農業機械を利用し、高い生産性を確立。主に「さがびより」「夢しずく」を栽培しています。また、全国有数の"もち米"の産地としても知られています。
お米のチラシはこちら↓
お米の消費拡大啓発チラシ.pdf
佐賀市産の野菜を積極的に取り入れている飲食店「地産地消推進店」を紹介!
<住所>佐賀県佐賀市兵庫北5丁目14-1
<電話>0952-33-3100
<営業時間>10:00-22:00(※食品館は 9:30~営業)
<ホームページ>https://www.izumi.jp/tenpo/saga