2015/9/22 天気:晴れ
シルバーウィークの真っ只中!青空が広がり、とてもいい農作業日和です!
朝7時半、長尾さんのハウスでは、いよいよ、大事に大事に育てた苗の定植作業が行われています。
ハウスを覗いてみると・・・
たくさんの人!!笑い声がとびかい、ハウス内はとても明るく賑わっていました。
近所の方、イチゴ農家や親戚の方など、20名が集まり、みんなで定植作業です!
定植作業は、2つのグループに分かれて行いました。
苗のポットを外して定植する位置にセットするポットグループ、
その苗に土を被せて定植を行う定植グループです。
前回元肥を行った土は、耕うん機で耕され、整地されたあと、定植する位置に型がつけられていました。
定植する前日に、畝に苗のポットを並べ、準備されたそうです!
まず、ポットグループの方が、ポットから苗を出し、親株から繋がっていた茎を目印に、
ランナーが外側に伸びてイチゴがなるように気をつけて置きます。
みなさん1列ずつに分かれ、手際よく作業をされていました。
次に、定植グループの方が、苗を少し押さえて土を被せます。
ここでのポイントは、あまり苗に土を被せないようにすること。
ランナーが出てくるのを土で妨げないようにすることだそうです!
私は定植グループとして、定植作業をさせていただきました。
約2万株の苗を、ハウス4棟へ定植しました。
20人で力を合わせ、約2時間で作業は終了しました!!
みなさんの定植スピードが早く、びっくり!さすが、熟練の技ですね!!
作業が終わった後は、みなさんでお茶会でした!
わいわいととてもアットホームな雰囲気で、話に花が咲いていました。
大事に大事に育て、定植したイチゴの苗。無事に根を伸ばし、元気なランナーが伸びますように!
次回もお楽しみに!
*----------------------------------------------------------------------------------*
○さがん農業サポーター大募集
地元の農家応援のためにご登録を!限定イベントのご案内も!
登録はこちらに空メール送信⇒mm@umasaga.jp
○ファームマイレージ運動実施中!
ファームマイレージとは、地元で採れた野菜を食べることで、
野菜が育つ農地を守る(増やす・残す)システムです。
○プレゼントキャンペーン実施中!
年4回、毎回100名様に抽選で、市産農産物などをプレゼント!
詳しくはこちら⇒http://www.umasaga.jp/farmmileage/
【事務局】佐賀市特産物振興協議会(佐賀市農業振興課内)
*----------------------------------------------------------------------------------*