く~うまかもん佐賀市隊:いちご

③苗作り

2015/7/23 天気:曇りのち晴れ

6月に1列に並べた親株の苗。

20150723-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 現在は、親株から元気いっぱいにランナーが伸びていました!!

親株から地上を横に伸びるランナーの先端には、子株が着生します。

20150723-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子苗は土にふれた部分から根を張り、その子株からランナーが伸びていきます。

今回は、根が出た子株にポットを添える作業です!

まずは、子株に添えるポットの土入れをします。

20150723-4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スピードポッターという、育苗ポットの土詰め器を利用します。

この型枠にポットを並べ、

20150723-5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 穴があいた板を上に乗せ、

20150723-6.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土をかぶせます。

20150723-7.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このポットは、昨年のポットを殺菌消毒後、洗浄し、再利用されているそうです。

20150723-8.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、根が出た子株にポットを添え、子株の根が張るようにこの留め具でとめていきます。

20150723-9.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この留め具は何だと思いますか・・・??

ストロー?針金??

20150723-10.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、"海苔簀(のりす)"というもので、

海苔をすき、干すための下敷きとして使う道具だそうです!

佐賀が誇る海苔生産者のお友達から、いらなくなった海苔簀(のりす)をいただき、

糸を切って作った手作りの留め具なのだそうです!!

佐賀の誇る海苔と、さがほのかが、繋がっていたのですね~!

20150723-11.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 葉が上に伸びるよう、注意し、とめます!

1つの親株から、ランナーを伸ばし、15~20個の子株を作るそうです!

20150723-12.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 親株から子株へ、ランナーを通じて栄養分が送られるため、

親株に追肥・水遣りをすると子株は育つのだそうです!

まるでへその緒みたいですね!!

20150723-13.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水遣りや追肥と防除をして、日々親株、子株を大事に育てられているそうです。

今年は、子株をなんと、約17,000個育てるのだそう!

長尾さんの愛情と、親株の養分をたっぷりもらい、

子株はすくすく育ちます。

20150723-14.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

  

【く~うまかクイズ!第2問の答え】
Q.日本でイチゴが栽培されるようになったのはいつ頃からでしょう?
  ①平安時代 ②江戸時代 ③明治時代 ④昭和時代
  
正解は・・・③明治時代

明治時代からイチゴは栽培されてきたのですね~!

 次回もお楽しみに!

*----------------------------------------------------------------------------------*
 ○さがん農業サポーター大募集
  地元の農家応援のためにご登録を!限定イベントのご案内も!
   登録はこちらに空メール送信⇒mm@umasaga.jp
 ○ファームマイレージ運動実施中!
  ファームマイレージとは、地元で採れた野菜を食べることで、
  野菜が育つ農地を守る(増やす・残す)システムです。
 ○プレゼントキャンペーン実施中!
  年4回、毎回100名様に抽選で、市産農産物などをプレゼント!
    詳しくはこちら⇒http://www.umasaga.jp/farmmileage/
   【事務局】佐賀市特産物振興協議会(佐賀市農業振興課内)
*----------------------------------------------------------------------------------*


2015/07/24
 

今、コレ、旬!く~うまかもん佐賀市隊うまさが日記イベント情報
動画で農業を見てみよう農家紹介ファームマイレージ運動佐賀市の農産物情報
地産地消 買うとこ食べるとこLINEの友だち追加ホーム

佐賀市特産物振興協議会事務局(佐賀市役所農業振興課 地産地消推進係)
佐賀県佐賀市栄町1-1 0952(40)7116 E-mail:nogyoshinko@city.saga.lg.jp