2014/9/19 天気:くもり
前回謎だった台木・接木。
どんな意味でなんでしょうか!?
トマトは非常にデリケートで病気などに弱いため、病気に強い品種の苗を『台木』にして、育てたい品種(サンロード)をくっつける『接木』をして、1本の苗にして育てるんだそうです!!
でも、どうやって2つを1つの苗にするんでしょう!?
台木は外側にある大きい葉を1つ残して、残りを切ることで茎を太く育てます。
台木の上に伸びていっている先端部(生長点)を斜めに切り、サンロードも斜めに切ってクリップ止めで接ぎます。
すると2週間後には・・・ちゃんとくっつきます!!
そこで、サンロードの根元を切り1本にします。
2種類の苗の大きさは一緒くらいが良いそうです。
今回作付けする9,000鉢のうち、こうやって接木をする自家製苗が3,000鉢で、残り6,000鉢は購入した苗を使用。そのうち1,000鉢が今年から購入した『ヌードメイク苗』で、残りの5,000鉢は接木済みトレー入りの苗だそうです。
こちらが『ヌードメイク苗』。
この苗は既に接木している状態だが根がない状態で、箱に入った束で配送されているそうです。他にもポット土入りで根がある苗も販売されているそうです。
遮光してポットにさして湿度を上げると、光合成せずに根の生長に栄養を使うため、3日後くらいには根が張るそうです!!
今回は接木済みトレー入りの苗をポットへ鉢上げする作業のお手伝いをしました!!
前回土を入れたポットに、こちらの木製の道具を使って穴を掘り、
トレーから取った苗を移し変えて土をよせます。そのままやると腰が痛くなってしまうので・・・・・・秘密兵器!!!!
こちらの椅子付き台車を使って作業します!!
しかしこの台車を使っても、隊員の体の硬さのせいか大変でした・・・。
ここまでくると後の管理は水やりと、支えになる棒を立てて固定する作業となります。
ただ、この水やりがとっても大変!!!
9,000個ある1つ1つのポットの乾き具合を見ながら行います。多すぎても少なすぎてもダメだそうです!!
ここで・・・く~うまかぁ!クイズ!!
Q. 最初の水やりの目安として、朝に水やりした場合、次の水やりはいつくらいになるでしょう!?
①5時間後 ②その日の夕方 ③次の日の朝 ④翌々日以降
(答えは次回の更新のときに掲載します!お楽しみに!!)
ここで前回のく~うまかクイズの答えです!
9,000個のポットへ土入れ。江島さん一家4人で何日かかるでしょう!?
①2日間 ②4日間 ③1週間 ④2週間
みなさんお分りでしょうか??
答えは②の4日間です!!
4人で4日間かけて9,000個!!本当に大変な作業ですね!!
*------------------------------------------------------*
○さがん農業サポーター大募集
地元の農家応援のためにご登録を!限定イベントのご案内も!
登録はこちらに空メール送信⇒mm@umasaga.jp
○ファームマイレージ運動実施中!
ファームマイレージとは、地元で採れた野菜を食べることで、
野菜が育つ農地を守る(増やす・残す)システムです。
○プレゼントキャンペーン実施中!
年4回、毎回100名様に抽選で、市産農産物などをプレゼント!
詳しくはこちら⇒http://www.umasaga.jp/farmmileage/
【事務局】佐賀市特産物振興協議会(佐賀市農業振興課内)
*------------------------------------------------------*